初めまして。秋田市雄和出身の床次あかねと申します。
私は平成23年10月から、青年海外協力隊として、スリランカに来ています。
平成26年1月には帰国予定です。
この学校は、2004年に起きた、スマトラ島地震による津波の大災害後の復興支援として、アメリカが建てたホテル学校です。
コースは料理・製パン・ハウスキーピング・レストランクラスの4コースがあり、私は、この中の料理コースのクラスの生徒に、日本料理を教えています。
学校は海に面しており、裏門は、プライベートビーチの様な素晴らしい海岸に繋がっています。なので、授業の間も始終、海の波の音が聞こえて来る、とても環境の良い場所にある学校です。
日本料理を教える際必要となる昆布やわかめ等の海藻や、かつお節はスリランカでは全く手に入らないので日本から送ってもらっています。
また、スリランカでも手に入る醤油も高価であったり等、困難は沢山あるのですが、少しでもこの国の生徒に日本料理について知ってもらえれば、と考えています。
また、料理だけでなく、授業の中で折り紙や日本語を教え、日本の文化面についても紹介しています。私が伝えた事が、今後生徒達の将来のどこかに生かしてもらえたらな、と考えています。
Hello, my name is Akane Tokonami from Yuwa, Akita City.
I’ve been working in Sri Lanka as a JICA volunteer from October 2011. I will be back to Japan in January 2014.
Currently I am a teacher of a Japanese cooking class in a hotel school of Ahangama City, which is located in the south of Sri Lanka.
This school was established by the U.S. government to support reconstruction from the tsunami damage caused by the 2004 Northern Sumatra earthquake.
We have 4 courses of studies; cooking, bread making, housekeeping, and restaurant management. I’m teaching how to make Japanese cuisine in the cooking course.
This school faces the sea, and its back gate links to a beautiful beach like a private one. So, this school has a good environment where one can take classes while hearing the sounds of the sea.
Since it’s difficult to get some materials such as dried seaweed or dried bonito needed to make Japanese cuisine in Sri Lanka, I get them sent from Japan.
In this country we can get soy sauce but it’s too expensive to buy. Although I have these kinds of difficulties to give my lectures, I want my students to learn a lot about Japanese dishes, even just a little, from my classes.
I introduce to them not only how to cook but also Japanese cultures such as Origami or Japanese language in my classes.
I hope they understand and make use of the knowledge that I’ve told them for their future.